お知らせ

原料費調整制度の適用について(8月検針分の従量料金単価のお知らせ)

TOPお知らせ原料費調整制度の適用について(8月検針分の従量料金単価のお知らせ)

2025年6月30日
宮崎ガス株式会社

弊社は、原料費調整制度に基づき令和7年8月検針分適用の一般ガス地区と学園木花台地区(旧簡易ガス)の単位料金(従量料金単価)を以下のとおり調整させていただきます。

一般ガス地区につきましては、「電気・ガス料金負担軽減支援事業」の政府の支援を踏まえて 2025 年 8 月検針分より 1 ㎥あたり 8 円(税込)の値引き、9 月検針分より 1 ㎥あたり 10 円(税込)の値引きがされています。10 月検針分はより 1 ㎥あたり 8 円(税込)の値引きがされています

一般ガス地区は

7月検針分と比べて△10.61円/m3(消費税込み)

学園木花台地区(旧簡易ガス)は

7月検針分と比べて△10.39円/m3(消費税込み)

1.基本料金と従量料金単価

(消費税10%込み)

一般ガス地区

基本料金
1カ月あたり
基準単位料金整単位料金(A)7月検針分適用調整単位料金(B)
8月検針分適用
(B) - (A)
料金表A
0~16m3
752.40円248.46円/m3294.14円/m3291.53円/m3
※283.53円/m3
△10.61円
料金表B
17~81m3
1,469.60円203.65円/m3249.33円/m3246.72円/m3
※238.72円/m3
料金表C
82m3以上
2,891.90円186.07円/m3231.75円/m3229.14円/m3
※221.14円/m3
※ 政府支援を踏まえて値引きされています。

学園木花台地区(旧簡易ガス)

基本料金
1カ月あたり
基準単位料金調整単位料金(A)
7月検針分適用
調整単位料金(B)
8月検針分適用
(B) - (A)
料金表A
0~8m3
1,013.10円547.67円/m3577.23円/m3566.84円/m3△10.39円
料金表B
8.1~30m3
1,657.70円467.09円/m3496.65円/m3486.26円/m3
料金表C
30.1m3以上
4,502.30円372.27円/m3401.83円/m3491.44円/m3

2.ガス料金への影響

(標準家庭の1ヶ月のご使用例、消費税10%込み)

1ヶ月のご使用量7月検針分(a)8月検針分(b)影響額(b-a)
一般ガス地区 15m35,164円5,005円△159円
学園木花台地区(旧簡易ガス) 6.5m34,765円4,697円△68円

3.平均原料価格

(10円未満の端数は、四捨五入)

2025年2月
2025年4月
2025年3月
~2025年5月
基準平均原料価格
一般ガス地区の平均原料価格87,970円/t85,250円/t40,710円/t
学園木花台地区(旧簡易ガス)の平均原料価格95,080円/t90,580円/t82,230円/t
※一般ガス地区の平均原料価格=LNG平均輸入価格X0.9077+プロパンの平均価格X0.0311+ブタン平均価格X0.0199

※学園木花台地区(旧簡易ガス)の平均原料価格は、貿易統計値の液化プロパンの3ヶ月の平均値

<参考>原料別平均輸入価格

(貿易統計値)

<<一般ガス地区>><<学園木花台地区(旧簡易ガス)>>
2025年2月
2025年4月
2025年3月
~2025年5月
2025年2月
2025年4月
2025年3月
~2025年5月
LNG平均輸入価格
(貿易統計値)
91,450円/t88,740円/t
液化プロパン平均輸入価格
(貿易統計値)
95,080円/t90,580円/t95,080円/t90,580円/t
液化ブタン平均輸入価格
(貿易統計値)
100,720円/t94,650円/t