お知らせ

原料費調整制度の適用について(12月検針分の従量料金単価のお知らせ)

TOPお知らせ原料費調整制度の適用について(12月検針分の従量料金単価のお知らせ)

2025年10月30日
宮崎ガス株式会社

弊社は、原料費調整制度に基づき令和7年12月検針分適用の一般ガス地区と学園木花台地区(旧簡易ガス)の単位料金(従量料金単価)を以下のとおり調整させていただきます。

一般ガス地区は

11月検針分と比べて△0.97円/m3(消費税込み)

学園木花台地区(旧簡易ガス)は

11月検針分と比べて△2.31円/m3(消費税込み)

1.基本料金と従量料金単価

(消費税10%込み)

一般ガス地区

基本料金
1カ月あたり
基準単位料金整単位料金(A)11月検針分適用調整単位料金(B)
12月検針分適用
(B) - (A)
料金表A
0~16m3
752.40円248.46円/m3287.76円/m3286.79円/m3△0.97円
料金表B
17~81m3
1,469.60円203.65円/m3242.95円/m3241.98円/m3
料金表C
82m3以上
2,891.90円186.07円/m3225.37円/m3224.40円/m3

学園木花台地区(旧簡易ガス)

基本料金
1カ月あたり
基準単位料金調整単位料金(A)
11月検針分適用
調整単位料金(B)
12月検針分適用
(B) - (A)
料金表A
0~8m3
1,013.10円547.67円/m3542.35円/m3540.04円/m3△2.31円
料金表B
8.1~30m3
1,657.70円467.09円/m3461.77円/m3459.46円/m3
料金表C
30.1m3以上
4,502.30円372.27円/m3366.95円/m3364.64円/m3

2.ガス料金への影響

(標準家庭の1ヶ月のご使用例、消費税10%込み)

1ヶ月のご使用量11月検針分(a)12月検針分(b)影響額(b-a)
一般ガス地区 15m35,068円5,054円△14円
学園木花台地区(旧簡易ガス) 6.5m34,538円4,523円△15円

3.平均原料価格

(10円未満の端数は、四捨五入)

2025年6月
2025年8月
2025年7月
~2025年9月
基準平均原料価格
一般ガス地区の平均原料価格81,370円/t80,400円/t40,710円/t
学園木花台地区(旧簡易ガス)の平均原料価格79,860円/t78,890円/t82,230円/t
※一般ガス地区の平均原料価格=LNG平均輸入価格X0.9077+プロパンの平均価格X0.0311+ブタン平均価格X0.0199

※学園木花台地区(旧簡易ガス)の平均原料価格は、貿易統計値の液化プロパンの3ヶ月の平均値

<参考>原料別平均輸入価格

(貿易統計値)

<<一般ガス地区>><<学園木花台地区(旧簡易ガス)>>
2025年6月
2025年8月
2025年7月
~2025年9月
2025年6月
2025年8月
2025年7月
~2025年9月
LNG平均輸入価格
(貿易統計値)
85,020円/t84,050円/t
液化プロパン平均輸入価格
(貿易統計値)
79,860円/t78,890円/t79,860円/t78,890円/t
液化ブタン平均輸入価格
(貿易統計値)
85,920円/tt83,310円/t