下記の期間、サーバーメンテナンスのため、宮崎ガスホームページがご利用頂けない時間帯があります。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、 何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
2024年5月28日(火) 20:00~翌6:00の間の最大1時間程度
【緊急連絡先】ガス漏れ等の緊急時は以下の最寄りの支店へお電話ください。
・宮崎支店 0985-39-3911
・延岡支店 0982-33-4307
・都城支店 0986-38-7500
2024年4月26日
宮崎ガス株式会社
弊社は、原料費調整制度に基づき令和6年6月検針分適用の一般ガス地区と学園木花台地区(旧簡易ガス)の単位料金(従量料金単価)を以下のとおり調整させていただきます。
一般ガス地区につきましては、「電気・ガス価格激変緩和対策事業」の政府支援を踏まえて2023年10月~2024年5月検針分まで1m3あたり15円(税込)値引き、6月検針分は7.5円(税込)値引きがされています。
一般ガス地区は
5月検針分と比べて+6.05円/m3(消費税込み)
学園木花台地区(旧簡易ガス)は
5月検針分と比べて△0.92円/m3(消費税込み)
1.基本料金と従量料金単価
(消費税10%込み)
■一般ガス地区
基本料金 1ヶ月あたり |
基準単位料金 | 調整単位料金(A) 5月検針分適用 |
調整単位料金(B) 6月検針分適用 |
(B) - (A) | |
---|---|---|---|---|---|
料金表A 0~16m3 |
752.40円 | 248.46円/m3 | 302.18円/m3 ※287.18円/m3 |
300.73円/m3 ※293.23円/m3 |
+6.05円 |
料金表B 17~81m3 |
1,469.60円 | 203.65円/m3 | 257.37円/m3 ※242.37円/m3 |
255.92円/m3 ※248.42円/m3 |
|
料金表C 82m3以上 |
2,891.90円 | 186.07円/m3 | 239.79円/m3 ※224.79円/m3 |
238.34円/m3 ※230.84円/m3 |
※ 政府支援を踏まえて値引きされています。
■学園木花台地区(旧簡易ガス)
基本料金 1ヶ月あたり |
基準単位料金 | 調整単位料金(A) 5月検針分適用 |
調整単位料金(B) 6月検針分適用 |
(B) - (A) | |
---|---|---|---|---|---|
料金表A 0~8m3 |
1,013.10円 | 547.67円/m3 | 565.68円/m3 | 564.76円/m3 | △0.92円 |
料金表B 8.1~30m3 |
1,657.70円 | 467.09円/m3 | 485.10円/m3 | 484.18円/m3 | |
料金表C 30.1m3以上 |
4,502.30円 | 372.27円/m3 | 390.28円/m3 | 389.36円/m3 |
2.ガス料金への影響
(標準家庭の1ヶ月のご使用例、消費税10%込み)
1ヶ月のご使用量 | 5月検針分(a) | 6月検針分(b) | 影響額(b-a) |
---|---|---|---|
一般ガス地区 15m3 | 5,060円 | 5,150円 | +90円 |
学園木花台地区(旧簡易ガス) 6.5m3 | 4,690円 | 4,684円 | △6円 |
3.平均原料価格
(10円未満の端数は、四捨五入)
2023年12月 ~2024年2月 |
2024年1月 ~2024年3月 |
基準平均原料価格 | |
---|---|---|---|
一般ガス地区の平均原料価格 | 96,210円/t | 94,780円/t | 40,710円/t |
学園木花台地区(旧簡易ガス)の平均原料価格 | 90,040円/t | 89,720円/t | 82,230円/t |
※一般ガス地区の平均原料価格=LNG平均輸入価格X0.9077+プロパンの平均価格X0.0311+ブタン平均価格X0.0199
※学園木花台地区(旧簡易ガス)の平均原料価格は、貿易統計値の液化プロパンの3ヶ月の平均値
<参考>原料別平均輸入価格
(貿易統計値)
<<一般ガス地区>> | <<学園木花台地区(旧簡易ガス)>> | |||
---|---|---|---|---|
2023年12月 ~2024年2月 |
2024年1月 ~2024年3月 |
2023年12月 ~2024年2月 |
2024年1月 ~2024年3月 |
|
LNG平均輸入価格 (貿易統計値) |
100,710円/t | 99,090円/t | – | – |
液化プロパン平均輸入価格 (貿易統計値) |
89,820円/t | 89,720円/t | 90,040円/t | 89,720円/t |
液化ブタン平均輸入価格 (貿易統計値) |
100,420円/t | 102,820円/t | – | – |
日頃より宮崎ガスをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
4月1日より、宮崎ガスグループが提供する「暮らしサポートクラブ」のサービスにつきまして、内容を一部変更し運用いたします。会員の皆さまにはご登録いただいた住所にサービス内容のご案内を順次発送しております。お手元に届きましたらご確認くださいますようお願いいたします。
また、4月1日より、会員カードの新規発行及び会員カード提示による優待特典ご利用の取り扱いを終了させていただきます。今後は「クラブオフアプリ」または同封する「切り取りクーポン」をご活用くださいますよう、重ねてお願い申し上げます。
なお、「暮らしサポートクラブ」のwebページは、内容の充実を図るため現在リニューアル作業中でございます。更新が終わりましたら改めて弊社ホームページでお知らせし、引き続きお客さまのお役に立つ情報のご提供に努めてまいります。
今後とも「暮らしサポートクラブ」をご愛顧賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
この度、宮崎ガスは宮崎県ユニセフ協会サポート会員に登録しました。
ユニセフは世界中のすべての子どもたちが健やかに育ち、持って生まれた可能性を十分に伸ばすことができる世界の実現を目指す国連機関です。
宮崎ガスもこの活動を支援し、子どもたちが健やかに育つ環境づくりに寄与していくとともに、宮崎県全体の地域活性化に繋げていきたいと思います。
当社は、日本生命保険相互会社の「ニッセイ・グリーンローン」を活用し、以下の概要で太陽光発電設備を導入しました。
<概要>
実行日 | 2024年1月23日 |
実行額 | 30,000千円 |
プロジェクト 概要 |
自家使用を目的とした太陽光発電設備の導入 ・太陽光パネル出力:115.5kW ・パワーコンディショナー出力:70.4kW ・年間想定発電量:133,427kW ※日本産業規格JIS C 8907 及びメーカー基準により算出 ・CO2削減量見込み:50.969t-CO2/年 133,427kWh×排出係数0.382÷1,000=50.969t ※排出係数0.382kg-CO2は九州電力の2021年度実績を採用 |
期待される 環境改善効果 |
当社は、「環境理念」のもと、事業活動による環境負荷の低減、省資源に努め、環境保全を推進することを行動指針としております。 今回設置した太陽光発電設備は、再生可能エネルギーとして環境負荷の低い電源に位置づけられ、年間発電量は133,427kW/年環境改善効果として50.969t-CO2/年のCO2削減効果が見込まれます。 |
2024年3月29日
宮崎ガス株式会社
弊社は、原料費調整制度に基づき令和6年5月検針分適用の一般ガス地区と学園木花台地区(旧簡易ガス)の単位料金(従量料金単価)を以下のとおり調整させていただきます。
一般ガス地区につきましては、「電気・ガス価格激変緩和対策事業」の政府支援を踏まえて2023年10月~2024年5月検針分まで1m3あたり15円(税込)値引き、6月検針分は7.5円(税込)値引きがされています。
一般ガス地区は
4月検針分と比べて+1.65円/m3(消費税込み)
学園木花台地区(旧簡易ガス)は
4月検針分と比べて△1.16円/m3(消費税込み)
1.基本料金と従量料金単価
(消費税10%込み)
■一般ガス地区
基本料金 1ヶ月あたり |
基準単位料金 | 調整単位料金(A) 4月検針分適用 |
調整単位料金(B) 5月検針分適用 |
(B) - (A) | |
---|---|---|---|---|---|
料金表A 0~16m3 |
752.40円 | 248.46円/m3 | 300.53円/m3 ※285.53円/m3 |
302.18円/m3 ※287.18円/m3 |
+1.65円 |
料金表B 17~81m3 |
1,469.60円 | 203.65円/m3 | 255.72円/m3 ※240.72円/m3 |
257.37円/m3 ※242.37円/m3 |
|
料金表C 82m3以上 |
2,891.90円 | 186.07円/m3 | 238.14円/m3 ※223.14円/m3 |
239.79円/m3 ※224.79円/m3 |
※ 政府支援を踏まえて値引きされています。
■学園木花台地区(旧簡易ガス)
基本料金 1ヶ月あたり |
基準単位料金 | 調整単位料金(A) 4月検針分適用 |
調整単位料金(B) 5月検針分適用 |
(B) - (A) | |
---|---|---|---|---|---|
料金表A 0~8m3 |
1,013.10円 | 547.67円/m3 | 566.84円/m3 | 565.68円/m3 | △1.16円 |
料金表B 8.1~30m3 |
1,657.70円 | 467.09円/m3 | 486.26円/m3 | 485.10円/m3 | |
料金表C 30.1m3以上 |
4,502.30円 | 372.27円/m3 | 391.44円/m3 | 390.28円/m3 |
2.ガス料金への影響
(標準家庭の1ヶ月のご使用例、消費税10%込み)
1ヶ月のご使用量 | 4月検針分(a) | 5月検針分(b) | 影響額(b-a) |
---|---|---|---|
一般ガス地区 15m3 | 5,035円 | 5,060円 | +25円 |
学園木花台地区(旧簡易ガス) 6.5m3 | 4,697円 | 4,690円 | △7円 |
3.平均原料価格
(10円未満の端数は、四捨五入)
2023年11月 ~2024年1月 |
2023年12月 ~2024年2月 |
基準平均原料価格 | |
---|---|---|---|
一般ガス地区の平均原料価格 | 94,570円/t | 96,210円/t | 40,710円/t |
学園木花台地区(旧簡易ガス)の平均原料価格 | 90,590円/t | 90,040円/t | 82,230円/t |
※一般ガス地区の平均原料価格=LNG平均輸入価格X0.9077+プロパンの平均価格X0.0311+ブタン平均価格X0.0199
※学園木花台地区(旧簡易ガス)の平均原料価格は、貿易統計値の液化プロパンの3ヶ月の平均値
<参考>原料別平均輸入価格
(貿易統計値)
<<一般ガス地区>> | <<学園木花台地区(旧簡易ガス)>> | |||
---|---|---|---|---|
2023年11月 ~2024年1月 |
2023年12月 ~2024年2月 |
2023年11月 ~2024年1月 |
2023年12月 ~2024年2月 |
|
LNG平均輸入価格 (貿易統計値) |
98,930円/t | 100,710円/t | – | – |
液化プロパン平均輸入価格 (貿易統計値) |
90,590円/t | 89,820円/t | 90,590円/t | 90,040円/t |
液化ブタン平均輸入価格 (貿易統計値) |
98,380円/t | 100,420円/t | – | – |
平素は弊社をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
2024年4月1日より、弊社の営業日が変更されますことをご案内申し上げます。
以下に詳細をご説明いたします。
当面何かとご不便をおかけすることと存じますが、引続き、ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
何かご不明点やご質問がございましたら、お気軽にお問合せください。
2024年2月29日
宮崎ガス株式会社
弊社は、原料費調整制度に基づき令和6年4月検針分適用の一般ガス地区と学園木花台地区(旧簡易ガス)の単位料金(従量料金単価)を以下のとおり調整させていただきます。
一般ガス地区につきましては、「電気・ガス価格激変緩和対策事業」の政府支援を踏まえて2023年10月~2024年5月検針分まで1m3あたり15円(税込)値引き、6月検針分は7.5円(税込)値引きがされています。
一般ガス地区は
3月検針分と比べて+2.80円/m3(消費税込み)
学園木花台地区(旧簡易ガス)は
3月検針分と比べて△6.70円/m3(消費税込み)
1.基本料金と従量料金単価
(消費税10%込み)
■一般ガス地区
基本料金 1ヶ月あたり |
基準単位料金 | 調整単位料金(A) 3月検針分適用 |
調整単位料金(B) 4月検針分適用 |
(B) - (A) | |
---|---|---|---|---|---|
料金表A 0~16m3 |
752.40円 | 248.46円/m3 | 297.73/m3 ※282.73円/m3 |
300.53/m3 ※285.53円/m3 |
+2.80円 |
料金表B 17~81m3 |
1,469.60円 | 203.65円/m3 | 252.92/m3 ※237.92円/m3 |
255.72/m3 ※240.72円/m3 |
|
料金表C 82m3以上 |
2,891.90円 | 186.07円/m3 | 235.34/m3 ※220.34円/m3 |
238.14/m3 ※223.14円/m3 |
※ 政府支援を踏まえて値引きされています。
■学園木花台地区(旧簡易ガス)
基本料金 1ヶ月あたり |
基準単位料金 | 調整単位料金(A) 3月検針分適用 |
調整単位料金(B) 4月検針分適用 |
(B) - (A) | |
---|---|---|---|---|---|
料金表A 0~8m3 |
1,013.10円 | 547.67円/m3 | 573.54円/m3 | 566.84円/m3 | △6.70円 |
料金表B 8.1~30m3 |
1,657.70円 | 467.09円/m3 | 492.96円/m3 | 486.26円/m3 | |
料金表C 30.1m3以上 |
4,502.30円 | 372.27円/m3 | 398.14円/m3 | 391.44円/m3 |
2.ガス料金への影響
(標準家庭の1ヶ月のご使用例、消費税10%込み)
1ヶ月のご使用量 | 3月検針分(a) | 4月検針分(b) | 影響額(b-a) |
---|---|---|---|
一般ガス地区 15m3 | 4,993円 | 5,035円 | +42円 |
学園木花台地区(旧簡易ガス) 6.5m3 | 4,741円 | 4,697円 | △44円 |
3.平均原料価格
(10円未満の端数は、四捨五入)
2023年10月 ~2023年12月 |
2023年11月 ~2024年1月 |
基準平均原料価格 | |
---|---|---|---|
一般ガス地区の平均原料価格 | 91,700円/t | 94,570円/t | 40,710円/t |
学園木花台地区(旧簡易ガス)の平均原料価格 | 93,480円/t | 90,590円/t | 82,230円/t |
※一般ガス地区の平均原料価格=LNG平均輸入価格X0.9077+プロパンの平均価格X0.0311+ブタン平均価格X0.0199
※学園木花台地区(旧簡易ガス)の平均原料価格は、貿易統計値の液化プロパンの3ヶ月の平均値
<参考>原料別平均輸入価格
(貿易統計値)
<<一般ガス地区>> | <<学園木花台地区(旧簡易ガス)>> | |||
---|---|---|---|---|
2023年10月 ~2023年12月 |
2023年11月 ~2024年1月 |
2023年10月 ~2023年12月 |
2023年11月 ~2024年1月 |
|
LNG平均輸入価格 (貿易統計値) |
95,660円/t | 98,930円/t | – | – |
液化プロパン平均輸入価格 (貿易統計値) |
93,480円/t | 90,590円/t | 93,480円/t | 90,590円/t |
液化ブタン平均輸入価格 (貿易統計値) |
98,760円/t | 98,380円/t | – | – |
2024年1月31日
宮崎ガス株式会社
弊社は、原料費調整制度に基づき令和6年3月検針分適用の一般ガス地区と学園木花台地区(旧簡易ガス)の単位料金(従量料金単価)を以下のとおり調整させていただきます。
一般ガス地区につきましては、「電気・ガス価格激変緩和対策事業」の政府支援を踏まえて2023年10月~2024年5月検針分まで1m3あたり15円(税込)値引き、6月検針分は7.5円(税込)値引きがされています。
一般ガス地区は
2月検針分と比べて+4.36円/m3(消費税込み)
学園木花台地区(旧簡易ガス)は
2月検針分と比べて+3.01円/m3(消費税込み)
1.基本料金と従量料金単価
(消費税10%込み)
■一般ガス地区
基本料金 1ヶ月あたり |
基準単位料金 | 調整単位料金(A) 2月検針分適用 |
調整単位料金(B) 3月検針分適用 |
(B) - (A) | |
---|---|---|---|---|---|
料金表A 0~16m3 |
752.40円 | 248.46円/m3 | 293.37円/m3 ※278.37円/m3 |
297.73円/m3 ※282.73円/m3 |
+4.36円 |
料金表B 17~81m3 |
1,469.60円 | 203.65円/m3 | 248.56円/m3 ※233.56円/m3 |
252.92円/m3 ※237.92円/m3 |
|
料金表C 82m3以上 |
2,891.90円 | 186.07円/m3 | 230.98円/m3 ※215.98円/m3 |
235.34円/m3 ※220.34円/m3 |
※ 政府支援を踏まえて値引きされています。
■学園木花台地区(旧簡易ガス)
基本料金 1ヶ月あたり |
基準単位料金 | 調整単位料金(A) 2月検針分適用 |
調整単位料金(B) 3月検針分適用 |
(B) - (A) | |
---|---|---|---|---|---|
料金表A 0~8m3 |
1,013.10円 | 547.67円/m3 | 570.53円/m3 | 573.54円/m3 | +3.01円 |
料金表B 8.1~30m3 |
1,657.70円 | 467.09円/m3 | 489.95円/m3 | 492.96円/m3 | |
料金表C 30.1m3以上 |
4,502.30円 | 372.27円/m3 | 395.13円/m3 | 398.14円/m3 |
2.ガス料金への影響
(標準家庭の1ヶ月のご使用例、消費税10%込み)
1ヶ月のご使用量 | 2月検針分(a) | 3月検針分(b) | 影響額(b-a) |
---|---|---|---|
一般ガス地区 15m3 | 4,927円 | 4,993円 | +66円 |
学園木花台地区(旧簡易ガス) 6.5m3 | 4,721円 | 4,741円 | +20円 |
3.平均原料価格
(10円未満の端数は、四捨五入)
2023年9月 ~2023年11月 |
2023年10月 ~2023年12月 |
基準平均原料価格 | |
---|---|---|---|
一般ガス地区の平均原料価格 | 87,190円/t | 91,700円/t | 40,710円/t |
学園木花台地区(旧簡易ガス)の平均原料価格 | 92,160円/t | 93,480円/t | 82,230円/t |
※一般ガス地区の平均原料価格=LNG平均輸入価格X0.9077+プロパンの平均価格X0.0311+ブタン平均価格X0.0199
※学園木花台地区(旧簡易ガス)の平均原料価格は、貿易統計値の液化プロパンの3ヶ月の平均値
<参考>原料別平均輸入価格
(貿易統計値)
<<一般ガス地区>> | <<学園木花台地区(旧簡易ガス)>> | |||
---|---|---|---|---|
2023年9月 ~2023年11月 |
2023年10月 ~2023年12月 |
2023年9月 ~2023年11月 |
2023年10月 ~2023年12月 |
|
LNG平均輸入価格 (貿易統計値) |
90,700円/t | 95,660円/t | – | – |
液化プロパン平均輸入価格 (貿易統計値) |
92,160円/t | 93,480円/t | 92,160円/t | 93,480円/t |
液化ブタン平均輸入価格 (貿易統計値) |
100,030円/t | 98,760円/t | – | – |
2024年1月吉日
宮崎ガス株式会社
「令和5年度宮崎県LPガス料金負担軽減事業」に伴う当社の対応及びガス小売供給約款(宮崎学園都市)の変更について
詳細は以下のURLよりご確認ください。
宮崎県LPガス協会 (miyazakilpg.or.jp)
・宮崎学園都市(ガス種LPガス)のお客さまが対象
・2月検針分で1回限り、1契約につき早収料金から税抜き2,000円の値引きを実施
※税抜き2,000円未満のお客様は対象外となりますので、ご了承ください。
※液化石油ガス法上の一般消費者等(質量販売は除く)が対象で、高圧ガス保安法上の消費については対象外です。工業用・農業用・質量販売・国又は地方公共団体により管理等が行われている施設等は、対象外となります。
以上